この夏、自分を変える3日間|2025創心館・夏合宿始動!

お知らせ

この夏、“限界突破”しないか?

〜自分を変える3日間が始まる〜

夏休み。
それは、誰よりも勉強に集中できる――たった一度きりのチャンス。

志望校に合格したい。
成績を上げたい。
でも「どう勉強すればいいのか分からない」「自分に甘えてしまう」。
そんな迷いや弱さを抱えたままでは、変わることはできません。

だからこそ、創心館は“本気”で挑む3日間を用意しました。
それが 「2025夏期勉強合宿」 です。

この3日間は、ただの“お勉強イベント”ではありません。
集団での学び、個別での徹底指導、静かな山の中での集中環境、
そして最後に待ち受けるのは、志望校の“合格判定”。

――これは、自分を変える3日間。
夏の主役は、部活じゃなく、自分自身。

さあ、限界突破の夏が、始まります。

  • ✅ LINEからのお問い合わせはこちら → https://page.line.me/195qfdvh
  • ✅ お電話でのご相談 → 06-6115-8687
  • ✅ Webフォームからのお申込みはこちら

今すぐ申し込むなら、こちらから!

この夏、“限界突破”の3日間へ。
席数には限りがあります。早割のうちにお申し込みを!

※早期申込割引は【8月2日(金)】まで
※定員に達し次第、受付を締め切ります

こんな悩み、抱えていませんか?

〜勉強してるのに伸びない…そんなキミへ〜

夏休み、ここまで頑張ってきた――
でも、どこか不安が残る。
「このままで本当に大丈夫なんだろうか…」
「問題集はやってるけど、テストになると点が取れない」
「いざ実戦となると、時間配分がうまくいかない」

そんなキミへ。
創心館の夏合宿は、夏の“後半戦”に行う特別な3日間です。

ただ“頑張る”だけでは、結果に結びつかない。
この合宿では、夏に積み上げた努力を“実戦力”へ引き上げることを最大の目的にしています。

・五ツ木模試の過去問を使った本番演習
・制限時間内での集中力トレーニング
・その場での解説→即・理解の繰り返し
・志望校の合格判定を通して、自分を知る

――これは、やみくもな努力から抜け出し、
「合格する力」へと進化させるための合宿なのです。

今のがんばりを、本物に変えよう。
自信を持って2学期を迎えるために、ラストスパートをかけよう。

創心館×育星舎・夏期合宿の全貌

〜3日間で何が変わるのか?〜

この夏、創心館は京都の名門塾「育星舎」とタッグを組み、
3塾合同のスペシャル合宿を開催します。

参加塾は、
創心館(大阪) × 伸学アルファ(京都) × 進学塾Soil(京都)。

普段は交わることのない仲間と切磋琢磨し、
異なる講師陣から刺激を受ける3日間。
それはまさに――「学びの異種格闘技戦」

参加した先輩たちは、こう語っています

実際の声を聞いて、不安を自信に変えてください。

  • 「悔しくて泣いたけど、それが本気のスタートだった」(中3男子)
  • 「英検が受かって、合宿での長文対策が効いたと思った」(中1女子)
  • 「ポイントカードが楽しすぎて、もっと問題解きたいと思えた!」(小5男子)

📄▶ 昨年のアンケートはこちら(PDF)

合宿の声
1

限界突破のための3つの仕掛け

🔥① “集団”で高める

同じ志を持った仲間と、緊張感ある教室で問題に挑む。
使用するのは五ツ木模試や実力テストの過去問演習
本番さながらの制限時間、リアルな合格判定。
「この問題は絶対取る」「これは捨てる」――
そんな戦略力もここで磨きます。

🎯② “個別”で鍛える

「英語長文がまだ苦手…」「数学の思考問題が不安」
そんな一人ひとりの課題に向き合うのが個別指導ブース
事前カウンセリングで聞き取った内容をもとに、
専用カリキュラムを用意して徹底フォローします。

✍③ 英検・五ツ木対策にも対応

中1・中2の合宿では、英検の長文読解・作文指導を導入。
また中2・中3では、五ツ木模試に完全対応した授業設計
実戦と解説を短いサイクルで回すからこそ、力が定着します。


いつもと違う講師。いつもと違う自分。

合宿では、創心館の講師だけでなく、
育星舎の精鋭講師――進学塾Soilの村東先生、伸学αの香口先生も授業を担当。
“外の世界”の刺激と発見が、自分を新たなステージへ押し上げてくれます。

今までの「できない」や「苦手」は、ここで置いていこう。
3日間の合宿は、未来の自分にとって――きっと忘れられないターニングポイントになるはずです。

自然 × 学び × 成長のステージへ

〜合宿所って、実際どんなところ?〜

合宿の舞台は、
大阪府貝塚市にある「大阪府立青少年自然の家」

山の上に広がる、空気が澄んだ大自然の中――
聞こえるのは風の音と、仲間の頑張る声だけ。
まさに、勉強に集中するにはうってつけの環境です。


✔ 静かで広々とした快適空間

合宿所は築年数こそありますが、清掃が行き届いた快適な施設
入館時に靴を脱ぐスタイルで、アットホームな雰囲気も魅力です。

宿泊は8人部屋の2段ベッド
各フロアには「談話室」もあり、机を持ち込んで自習室として活用できます。
冷暖房完備なので、真夏でも安心して学習に集中できます。


✔ 充実の施設で、勉強にもリラックスにも全力

🛁 お風呂は広々大浴場+個室対応も
浴場は2タイプあり、ドライヤーも完備。
生理などで個別対応が必要な場合も、個室風呂で対応可能です。

🍽 240名収容の大型食堂でバランスのとれた食事
地元食材を使ったメニューは、管理栄養士監修。
ごはんも味も、しっかり「合宿の力」になってくれます。

🎯 2日目の夜は、BBQ大会!
屋根付き会場で、雨でも実施可能。
炭火で焼くお肉は格別!生徒も講師も、笑顔あふれるひとときです。

🧗‍♂️ 遊具スペースで、気分転換も◎
小学生の参加者にはアスレチックエリアもあり、しっかり遊んでリフレッシュ!


✔ そして、学びの中心「研修室」へ

100人規模の研修室では、大人数での演習授業を実施。
黒板・プロジェクター完備で、ライブ感ある授業が展開されます。
小研修室はホワイトボード対応で、グループ学習や振り返りにも最適です。


行くだけで、もう“本気モード”

自然の中に身を置くだけで、気持ちが引き締まる。
施設のつくりも、過ごす時間も、すべてが“学びのため”に設計されています。

この場所でしか得られない3日間が、キミを変える。
さあ、本気のステージが、君を待っている。

キミに届けたい、学年別メッセージ

〜この合宿が、いま必要な理由〜


🔹小学生(中学受験コース)のキミへ

「わかる」が「できる」に変わる夏に。

中学受験でカギを握るのは、やっぱり算数。
だからこの合宿では、算数にとことん特化します。

しかも、使用するのは元・浜学園トップ講師のオリジナル教材
「相似」「速さ」「割合」「場合の数」など、頻出の難単元を、
スモールステップで確実に理解し、入試レベルまで引き上げる内容です。

合宿中は10単元習得が目標!
本気で取り組めば、必ず算数力に“手応え”を感じるはずです。

合格をつかむ夏は、ここから始まります。

🔹小学生(非受験コース)のみんなへ

“メリハリ”を学び、“やり抜く力”を育てよう。

遊びもするし、しっかり勉強もする。
創心館の小学生向け合宿は、「学びって楽しい!」を体感する3日間です。

勉強は、読み・書き・計算を中心に、
達成ごとに「soushin通貨」がもらえるポイントカード制度で、楽しく目標に向かう仕掛けがいっぱい。
遊びは、自然に囲まれた広場で、遊具やボールで思いきり身体を動かします。

“飽きない工夫”と“がんばりが目に見える仕組み”で、
どの子も自然と“集中する力”を育んでいきます。

🔹中学1年生のキミへ

2学期を制するなら、この夏が勝負だ。
中1の夏は、ただの「中休み」じゃない。
2学期には学習内容が一気に難化し、差が広がるタイミング。
今ここで基礎から応用へステップアップすれば、「デキる中学生」への道が拓ける。

英検長文、方程式の思考問題、理社の実験系問題――
夏の合宿で、一気に“ワンランク上”を目指そう。


🔹中学2年生のキミへ

“中だるみ”の夏に、差がつく。
9月には、五ツ木の学力テスト。
これは高校入試のリハーサルであり、自分の今を知るチャンス。

合宿では五ツ木の対策を通じて、入試レベルの問題に挑戦。
「勉強が入試につながる感覚」がつかめれば、
2学期以降の過ごし方がガラッと変わる。


🔹中学3年生のキミへ

これは、志望校への“模擬合格発表”。
合宿最終日に行われる合否判定。
それは、ただの模試ではない。
自分の可能性を、数字で突きつけられる瞬間。

涙を流した先輩たちがいた。
でもその涙が、その後の受験勉強を変えた。
キミも、この夏、自分と向き合ってみないか?


🔹高校1・2年生のキミへ

この夏、“文理の選択”を真剣に考えよう。
大学入試は、高1・高2のうちに“差がつく”。
文系?理系? 得意?苦手?
この合宿では、その問いに向き合う時間がある。

個別ブースでの集中指導、静かな環境、そして豊かな自然。
「何を伸ばすべきか」「何を克服すべきか」をはっきりさせる夏にしよう。


🔹高校3年生のキミへ

志望校に合わせた“最後の戦略調整”。
入試本番まで半年を切ったこの時期。
もはや「がんばる」では足りない。
必要なのは、“どこで点を取るか”を見極める冷静さ。

合宿では、志望校の出題傾向を分析し、
配点戦略に基づいた“オーダーメイド学習”を展開します。

お申し込み・詳細案内

〜“行くか迷ってる”キミへ。早割はお早めに〜

創心館の夏期合宿は、毎年「満席につき申込締切」となる人気イベントです。
特に今年は他塾(伸学アルファ・進学塾SOIL)との
3塾合同開催となるため、席数にも限りがあります。


✅ お申込み方法

  • 各校舎にて申込書を配布中です
  • またはLINEでもお申込み受付中!
     →【LINE公式アカウントはこちら】

↓下のリンクからも申し込めます。


💰 参加費用一覧(税込)

※()内は早割締切後の通常料金です。

学年コース名早割価格(8/2まで)通常価格(8/16まで)
小学生・中学受験個別38,500円42,350円
小学生・非受験個別23,100円25,410円
中学1年集団27,500円30,250円
中学1年・個別基礎力徹底33,000円36,300円
中学2年集団30,800円33,880円
中学2年・個別基礎力徹底37,400円41,140円
中学3年集団41,800円45,980円
中学3年・個別基礎力徹底50,600円55,660円
高校1年・2年難関/基礎力コース39,600円43,560円
高校3年難関/中堅私立コース53,900円59,290円

📌 注意点

  • 費用には「授業料・宿泊費・食費」がすべて含まれています
  • 交通費は別途実費(校舎引率あり)
  • キャンセル料は開催日2週間前より発生します(詳細はパンフレット参照)

🎯 今、動くかどうかで夏が変わる。

  • 「部活の予定がまだ…」と悩んでいる方は、まずは仮予約でもOK!
  • 定員になり次第、受付終了となります。
  • 早割の締切は【8月2日(金)】までです!

📞 ご不明点は各校舎、または担当講師までお気軽にご相談ください。

よくあるご質問

〜安心してご参加いただくために〜


Q1:体調が悪くなった場合、どうなりますか?

A. すぐに講師まで申し出てください。
必要に応じて講師が車で病院へ搬送、または救急車を手配いたします。
合宿施設の近くには小児科クリニックや救急対応病院があり、迅速に対応可能です。
安心してご参加ください。


Q2:アレルギーがあります。食事は大丈夫ですか?

A. 事前に「アレルギー調査票」をご提出いただきます。
管理栄養士による代替・除去食の対応が可能です。
必要に応じて、保護者の方と施設側で直接やり取りを行っていただくこともできます。


Q3:女子のお風呂や着替えの時間に配慮はありますか?

A. はい、ございます。
生理や体調により大浴場が難しい場合は個室風呂の利用が可能です(当日申請制)。
またドライヤーなどは大浴場と洗面所で使用できますので、プライバシーにも配慮しています。


Q4:いつも使っているテキストは持って行く必要がありますか?

A. 高校生は必要な教材をご持参ください。
中学生・小学生はこちらで用意しますが、特に希望がある場合は事前にご相談ください。


Q5:保護者が連絡を取りたいときはどうすれば?

A. 合宿前に配布される「しおり」に、講師の連絡先を記載しています。
緊急時はそちらにご連絡ください。
また、お子様の体調不良などでこちらからご連絡差し上げる場合もありますので、緊急連絡先のご記入をお願いいたします。


Q6:持ち物に含まれていないと困るものはありますか?

A. アメニティ(歯ブラシ・タオル)はついていませんので、必ずご持参ください。
売店でも一部購入可能ですが数に限りがあるため、準備をおすすめします。
大浴場にはボディソープ・リンスインシャンプーがあります。


さあ、限界突破の夏が、始まります。

  • ✅ LINEからのお問い合わせはこちら → https://page.line.me/195qfdvh
  • ✅ お電話でのご相談 → 06-6115-8687
  • ✅ Webフォームからのお申込みはこちら

“やってよかった”と思える夏は、ここにある。

迷っている今こそ、未来を変える一歩を。
やるかやらないか。その差は、3ヶ月後・半年後に確実に現れます。

※お申し込みは各教室またはLINEでも受付中
※早割締切【8月2日(金)】/定員に達し次第終了
タイトルとURLをコピーしました