エアコンのフィルター掃除をしました。夏にはうまい空気が吸えます!

未分類

こんにちは。上原です。
本日は、「教室のエアコンのフィルターを掃除しました」というただの報告記事です。

エアコンのフィルター掃除は、この時期には毎年行っている作業っぽいです。洗っているとでかい埃の塊が無限にとれました。講師控え室での、床をびちゃびちゃにしながらの作業だったので、ひと足さきに夏の気分を味わえました。

面倒くさい作業ですが、エアコンのフィルターにホコリがたまると、風量の低下やニオイの原因になりますし、衛生面でも良くありません。夏場は特に使用頻度が高くなるため、早めの清掃が必要です。

空調が整っていない教室では、生徒が集中しづらくなります。快適な学習環境を整えることは、指導内容と同じくらい重要だと考えています。 一見すると地味な作業ですが、授業に集中できる空間を保つためには欠かせないことです。

今年の夏も、安心して深呼吸できる教室を維持していきます。 うまい空気は数量限定になりますが、これで夏と冬を乗り越えましょう!

タイトルとURLをコピーしました