こんにちは。創心館あびこ校の田村です。
創心館といえば、定期テストの前の熱血期間です!
ですが、まだ通塾されていない方は、詳しくはご存じないのではないでしょうか?
ということで、今回は、創心館の熱血期間について、簡単にお伝えしていきます!
熱血期間とは?
いわゆる定期テスト対策の期間を、創心館では熱血期間と呼んでいます!
この期間は定期テストの2週間前から始まり、毎日塾に足を運び、多くの問題を解いてもらいます。
それぞれの中学校に合わせた問題プリントを準備しているため、とても効果的に勉強を進めることが出来ます。

充実の対策冊子
創心館には、全学年・全教科の定期テスト対策冊子があります!
よく的中すると評判で、学校の提出物を終えた生徒から、この対策冊子を含め、それぞれのニガテなどに適したプリントを進めていきます。
この冊子は、量がかなり多いですが、やれば必ず力が付きます。
また生徒のニガテに合わせて他のプリントもご用意します。
毎日自習できる
熱血期間は、日曜日も教室を開放しています。
休日だからと思って、午前を無駄にしてしまうことが多いですが、朝の9時から夜の21時までの12時間で、みっちりと勉強時間を確保できます。
塾へ来て、高得点を目指して、ともに頑張りましょう!!!
もし塾に来ることが出来ない日がある場合は連絡をしてもらえればOKです!
全科目質問し放題
定期テストでは、普段塾で受講していない教科も、当然解けなければなりません。
創心館では、普段塾で受講していない科目も質問し放題です!
内容がわからず、全く進まないなんてことはありません。
特に学校のワークの難しい問題に苦戦して、提出物が進まなかったり、そのままにしてテストに同じ問題が出て来て不正解になっているなどよくあります。
限りある時間を無駄にしないためにも、効率的にテスト対策を進めましょう。
提出物のフォローもOK!
定期テストは、提出物からそのまま出題、なんてことも実は多いんです!!!
まずは、提出物を完璧に仕上げることが大切!
提出物の進め方など、必要に応じてアドバイスします。
さらには提出物の2周目などもしやすいように工夫をしております。
各中学校定期テストが近づいてきてます。
限られた時間で点数を伸ばせるよう全力でサポートしますので熱血期間頑張りましょう!