中1集団生の2学期以降の通常授業について
8月25日(月)より2学期通常授業が始まりますので、中学1年生集団指導の時間割が、2コマから3コマへ変更となります。それに伴って授業終了時刻と、月々の通常授業料が変更となります。詳細は下記に記載しておりますので、ご確認願います。変更後の授業料は、9月分のお月謝(8月28日引落)から適用とさせていただきます。

中3生入試実践ゼミのお知らせ
9月から「中3生入試実践ゼミ」が始まります。この講座は、公立高校受験に必要な内申点の確保(学校の定期テストでの高得点)を目指す通常授業とは異なり、入試に必要な力をつけるアウトプットに特化した講座です。9~11月は五ツ木模試と各学校の実力テストの過去問を教材に、それ以降は私立の入試問題や、大阪府の公立高校入試模擬問題などを教材として扱います。集団・個別どちらの形式でも受講できますので、中3生は原則全員受講をお願いいたします。受講料金・時間割等の詳細は、改めてお知らせさせていただきます。
夏期勉強合宿!!
公式LINEよりお知らせさせていただきましたが、8月18日(月)~8月20日(水)の2泊3日で、今年も3塾合同の夏期勉強合宿を開催します。今回は参加できる人数に限りがございます。定員に達し次第募集を締め切らせて頂きますので、参加希望の方は下記の申込フォームよりお早めにお申し込みください。合宿の詳細につきましても、下記リンク先からご覧いただけます。2泊3日、参加される皆さまの目標に寄り添い、学習に集中できる最良の環境をご用意いたします。
夏期模試!!・・・そして2学期の通常授業開始!
夏期講習最終日の8月23日(土)に小・中学生対象の模試を行います。近畿地方の中学生を対象にした「大阪進研模試(進研Sテスト・Vもし)」、全国の小学生を対象とした「育伸社模試(学力テスト)」とも、模試としては最大の受験者数(母体)を持つため、現状の学力に関して極めて信憑性の高いデータを得ることができます。この夏期講習でつけた力を最大限出し切るために、しっかり復習をして模試に臨みましょう。
模試の翌日24日(日)はしっかり休息してもらい、25日(月)からいよいよ2学期の通常授業が始まります。時間割は1学期のものと変わりませんので同じ時間帯でお越しください。ただし、先に記載しました通り、中1集団生は授業終了時刻が変更となっておりますので、よろしくお願いいたします。
多くの公立小中学校も25日(月)から2学期スタートです。中学校によっては、すぐに中3生のみ実力テストを実施するところもありますので、夏期講習や合宿で培った力を解放する機会です。実力テストに自信を持って臨めるよう中3生の皆さんは、この夏休みは受験生であることを常に自覚して1日1日を大事に過ごしましょう。