2024-12

【シリーズ臨床心理士のつぶやき】

【シリーズ第6回】期待を込められると人は伸びる

ピグマリオン効果とは  アメリカの心理学者が次のような実験をしました。ある学校のクラスを、1つは成績上位者グループに、もう一方は成績下位者グループの2つに分けました。心理学者は上位グループを担任する教...
土佐堀校

【土佐堀校】今日から冬期講習開始!

こんにちは!土佐堀校です早ければ今日から冬休みに入る生徒さんがいる中、土佐堀校では今日から冬期講習が始まりました。冬期講習期間中は、学校がない分早めの時間から塾に来て勉強をしてもらってます…!クリスマ...
あびこ校

【あびこ校】冬期講習スタート!

本日より冬期講習が始まりました! 通常授業とは異なる75分の授業で長丁場ですが、みんなよく頑張ってくれております!冬期講習では主に2学期で勉強した内容の復習に取り組んでいきます。小中学生は1月11日(...
未分類

【住吉本部校】冬期講習の集団時間割をお知らせいたします!

12月23日(月)から冬期講習がスタートします。それに伴いまして集団指導の冬期講習の時間割を共有いたします! お間違えの無いようにお願いします。 文責:藤田
お知らせ

中学準備講座を開講します!

来年2月より、中学準備講座がスタートします!集団指導の日時についてはまだ調整中ですが、毎年定員いっぱいになるこの講座。新中学1年生になってスムーズなスタートが切れるよう、創心館が全力でサポートいたしま...
ロボット教室について

ロボット教室からのお知らせ

12月・1月の予定 12月・1月の予定は以下の通りとなっております。令和7年1月4日につきましては、休校日とさせていただき、この日の授業は3月に実施いたします。大阪市習い事・塾代助成カードをお持ちの方...
創心館 高等部

大学入試直前の心得!

その1 試験会場を確認しよう 落ち着いて試験に臨むため、試験会場には早めに到着することがおススメです。目安として、1時間前に到着できるようにしておきましょう。また、当日は受験する教室に迷って遅刻という...
お知らせ

2025年1月のお知らせ

冬期講習期間と通常授業について  12月22日(日)~1月11日(土)は冬期講習の時間割となり、この期間通常授業はございませんのでご注意ください。集団指導・個別指導ともに年明けの通常授業は1月13日(...
高校入試情報

中学校と高校の違い

中3生にとっては、いよいよ受験目前の時期ですね。全員が、勉強に真剣に取り組む姿は、本当にすばらしいと思います。創心館の受験生たちは全員が真摯に勉強に取り組んでくれています。しかし、少し視点を先におけば...
【シリーズ】これをやれば成績が上がる

【シリーズ第7回】成績を上げたい人必見!これをすれば成績が上がる!『負けず嫌いになろう!』

「負けず嫌いだと成績が上がる!」 負けず嫌いの子どもは成績が良くなる傾向があります。もちろん、なかには他人を気にせず自分のペースでコツコツ積み重ね、高得点をたたき出す生徒もいることは確かです。しかしな...
タイトルとURLをコピーしました