2025年度 大阪府公立高校入試 結果発表のご報告
本日、2025年3月21日。
大阪府公立高校入試の合格発表が行われました。
創心館でも、最後まで本当に一生懸命に頑張ってきた受験生たちが、それぞれの結果を受け取りました。
合格の知らせを笑顔で伝えてくれた子もいれば、悔しさをにじませながら報告してくれた子もいます。
私たちは、結果にかかわらず、皆さん一人ひとりの努力と成長を心から誇りに思っています。
この一年、勉強と真剣に向き合い、時には苦しくても逃げずに挑戦し続けたその姿勢こそが、何よりも価値ある宝物です。
そして、子どもたちを日々支えてくださった保護者の皆さまにも、心より感謝申し上げます。
高校受験は、人生の一つの通過点にすぎません。
どんな結果であっても、この経験は、これから先の長い人生を強く、優しく歩むための大切な土台になると私たちは信じています。
すべての受験生に、心からの拍手を。
本当によく頑張りました。
【2025年度 公立高校 合格実績】
※以下は、創心館に通う生徒のうち、公立高校を受験した生徒の合格実績です。
- 三国丘高校 1名
- 高津高校 1名
- 岸和田高校 2名
- 泉陽高校 2名
- 住吉高校(国際文化科)1名
- 清水谷高校 1名
- 夕陽丘高校 1名
- 市岡高校 4名
- 今宮高校 2名
- 阿倍野高校 2名
- 桜和高校 3名
- 大阪ビジネスフロンティア高校(OBF)4名
- 柴島高校 1名
- 桜宮高校 1名
- 門真なみはや高校 1名
- 東淀川高校 1名
- 貝塚高校 1名
- 農芸高校(ハイテク農芸) 1名
- 岸和田産業高校 1名
- 東住吉総合高校 1名
【受験生全員へ】この一年の努力に、心からの拍手を
創心館の受験生の皆さん。
この一年間、本当によく頑張りました。
合格という結果をつかみ取った人もいれば、悔しい思いをした人もいるかもしれません。
けれど、毎日教室に通い、授業に集中し、宿題に向き合い、模試や過去問に取り組んでいた姿を、私たちはずっと見てきました。
その努力は、決して結果だけでは測れない「あなた自身の成長」そのものです。
入試本番の日。
教室を出る前に「行ってきます」と言ってくれたあの笑顔。
テスト後、「めっちゃできた!」「むずかったけどやりきった」と話してくれたあの表情。
私たちは、その一つひとつを忘れません。
最後まであきらめず、自分と向き合い続けた皆さんに、心からの拍手を贈ります。
今年の受験を振り返って
毎年この時期になると、合格した生徒の笑顔とともに、どうしても心に浮かぶのが、あと一歩届かなかった生徒たちの姿です。
受験というものは、とても残酷です。
どれだけ努力しても、どれだけ頑張っても、たった一日の結果で、行き先が決まってしまう――。
その現実の前に、私たちも無力さを感じることがあります。
けれど、不合格になってしまった生徒たちは、決して怠けていたわけではありません。
むしろ、怠けたり、さぼったりしている生徒ほど、早々に志望校のランクを下げて、安全な道を選ぶものです。
本当に最後まで志望校を目指し続けた子たちは、
「どうしてもこの高校に行きたい」という強い想いを胸に、
不安と戦いながら、毎日机に向かい続けた生徒たちです。
その姿は、私たちにとって誇りであり、尊敬に値します。
そして何より、その挑戦は、これからの人生の中できっと自分自身を支える力になるはずです。
今回の受験は、あくまでも通過点。
どんな結果であっても、この1年間真剣に努力を続けてきたという事実は、かけがえのない財産です。
私たちは、すべての受験生に心から「よくやった」と伝えたいと思います。
これから受験を迎える皆さんへ、そして保護者の皆さまへ
今回の受験を通じて、私たちは改めて、「努力は人を成長させる」ということを強く感じました。
そしてその成長は、受験という場面だけにとどまらず、これからの人生のいろんな場面で、その子を支える力になります。
来年、再来年に高校受験を控える皆さん。
「まだ時間がある」と思うかもしれませんが、本当に大切なのは「受験勉強」ではなく「自分と向き合う力」を今のうちから少しずつ育てていくことです。
うまくいかない日があってもいい。焦る必要はありません。
でも、自分の目標に向かって「今日できること」を積み重ねていく毎日が、必ず未来の自分を助けてくれます。
そして保護者の皆さまへ。
お子さまの成長の過程では、時に成績や結果に一喜一憂してしまうこともあるかもしれません。
でも、受験を終えた子どもたちの姿を見ていると、本当に大切なのは「結果」よりも「ここまでの道のり」だったのだと、強く感じます。
子どもたちは、信じられないほど成長します。
どうかその過程を、焦らず、見守ってあげてください。
創心館はこれからも、ご家庭と一緒に、生徒一人ひとりの「なりたい自分」に向けて、全力で伴走してまいります。
最後に
この春、創心館からそれぞれの新たなステージへと旅立っていく生徒たち。
合格という形で夢をつかんだ人も、悔しさを胸に次の目標へ向かう人も、すべての受験生が、この一年で大きく成長しました。
私たちは、そんな皆さんの姿を心から誇りに思います。
そして、ここまで歩んでこられたすべてのご家庭に、深く感謝申し上げます。
新しい環境、新しい出会い、新しい挑戦が、皆さんを待っています。
これからもどうか、自分を信じて、一歩ずつ前へ進んでください。
創心館はこれからも、「本気でがんばるすべての子どもたち」を全力で応援していきます。
また次の春に、新たな合格ストーリーをご報告できるよう、私たちも今日から新たなスタートを切ります。
受験生のみなさん、本当にお疲れさまでした。
🌸この春、創心館で新しいスタートを切りませんか?🌸
新小4〜新小6の春期講習は完全無料!
さらに、新中1・新高1は「春の新生活応援キャンペーン」を実施します!
学年別・レベル別の丁寧な指導で、新学年の準備を全力サポートします。👉詳しくは下のバナーをクリック!