【シリーズ】これをやれば成績が上がる 目標を明確にすることで成績が上がる! はじめに 「目標を明確にすることが成績向上の鍵だ」と言われることがありますが、これは単なる精神論ではなく、学習の成果に直結する重要な要素です。どんなに努力を重ねても、目標が曖昧であれば、勉強の方向性が... 2025.01.31 【シリーズ】これをやれば成績が上がる
土佐堀校 【土佐堀校】私立高校入試日まで、あと少し こんにちは!土佐堀校です。 いよいよ私立高校の受験日が近づいてきましたね。 土佐堀校では、受験生に合格ハチマキを渡しました。 ↑受験生に渡したハチマキです。 受験が近づいてきて、気持ちが焦ったり不安に... 2025.01.30 土佐堀校
住之江校 【住之江校】🌸中学入試合格速報!!🌸 最近私用でバタバタしており、報告が遅くなりました。 先日実施された中学入試にて、住之江校の塾生が第1志望の武庫川女子大学付属中学に合格しました🌸🌸 他の習い事を続けながらの受験勉強でしたが、最後までよ... 2025.01.30 住之江校
土佐堀校 【土佐堀校】小学生が増えてきました。 こんにちは!土佐堀校です。 土佐堀校では、小学生の生徒数が増えてきました。 年明けから新たに入塾した子たちもいて、塾内がとても活気づいています。 この時期は、新学期に向けて準備を始める絶好のタイミング... 2025.01.28 土佐堀校
あびこ校 赤本の使い方について解説 そろそろ受験も終盤戦になり、赤本を使った勉強を始める時期になりました。赤本を勉強することは、志望校の合格を目指すうえで非常に重要です。効果的に活用することで、合格の可能性を大きく引き上げることができま... 2025.01.27 あびこ校
【シリーズ臨床心理士のつぶやき】 【シリーズ第8回】子どもの気持ちを受け止める 「子どもの気持ちを受けとめましょう」というフレーズを見聞きしたことのない人は、おそらくいないのではないでしょうか。「そんなことはいつもやっている」あるいは、「受けとめるってどういうことかよくわからない... 2025.01.24 【シリーズ臨床心理士のつぶやき】
放出校 子どもに自然体験をさせるメリットとは? 今回は、塾に通う小学生やそのお友達を対象とした自然体験イベント「生きる力プロジェクト」を開催するにあたり、そのメリットや魅力についてご紹介します。大阪市内という都市部で育つ子どもたちにとって、自然に触... 2025.01.24 放出校
あびこ校 【あびこ校】小学校から塾に通うメリット 子どもたちの成長を支える環境として、塾は中学生以降に通うイメージがあるかもしれません。しかし、小学校から塾に通うことで得られるメリットは多く、学習面だけでなく心身の成長にも大きな影響を与えます。今回は... 2025.01.23 あびこ校
住吉本部校 【住吉本部校】中3生対象!決起集会を開催いたします! 日時 1月30日(木)18:45~19:20(終了予定) 場所 創心館 住吉本部校 決起集会とは? 中3生を対象に、目前に迫った私立高校入試とその1ヵ月後に実施される公立高校入試で合格を勝ち取るために... 2025.01.21 住吉本部校
住吉本部校 【住吉本部校】英検お疲れ様でした! 1月19日(日)に英検試験を実施しました 2024年度第3回英検が無事に終了しました。英検受験者の皆さん、本当にお疲れ様でした。試験が終わって1日経ちましたが色々思うところがあると思いますが、本日、英... 2025.01.20 住吉本部校