お知らせ 2025年4月のお知らせ 新年度の通常授業は4月7日(月)スタートです 3月16日(日)~3月23日(日)は創心館の春休み期間とさせていただきますので、通常授業はございません。この期間は春期講習準備期間のため、原則として塾は閉... 2025.03.15 お知らせ
創心館 高等部 祝!大学入試合格! 創心館、創心館パーソナルを合わせた2024年度の大学入試の結果が出揃いましたので、ご報告させていただきます。 大阪公立大学生活科学部人間福祉学科・・・1名 近畿大学理工学部理学科・・・1名経営学部商学... 2025.03.15 創心館 高等部
ロボット教室について ロボット教室からのお知らせ 3月・4月の予定 3月・4月の予定は以下の通りとなっております。3月29日につきましては第5週となっておりますが、1月4日を休校日としましたのでその分を実施いたします。そのため、第1・3週に出席されて... 2025.03.13 ロボット教室について
【シリーズ】藤井の過去問解説 【2025年度日本史解説速報!】京都大学の日本史探究の問題を全力で解いてみた!【その1】 皆さん、こんにちは。創心館の藤井です。今回は、2025年度・京都大学の日本史探究の問題解説を、特別速報版でお届けします。今回は〔Ⅰ〕と〔Ⅱ〕の解説を行います。では、さっそく解説に入ります! ⅠーA 保... 2025.03.12 【シリーズ】藤井の過去問解説
未分類 【住吉本部校】公立入試前日!自習に来た受験生たちを見送りました。 公立入試前日の自習室の様子 いつもの風景と何も変わりありませんが、今日も学校から直接塾に来る【直塾】をする子が多かったですね。いったん家に帰って着替えてくる子でも15:45には塾で勉強をスタートしてい... 2025.03.11 未分類
あびこ校 小学5年生の集団授業の様子 こんにちは。創心館あびこ校の田村です。今回は小学5年生の集団授業の様子をご紹介します。 小学五年生の算数は非常に多くなっており、中学高校でも使う知識がたくさん詰まっています。そのため、躓いてしまう生徒... 2025.03.10 あびこ校
【リアルな学校口コミ】 リアルな学校口コミ・評判シリーズ!【その6】泉陽高校 【泉陽高校】 【場所】 堺市堺区 最寄り駅 南海高野線「堺東駅」徒歩10分 【偏差値】 大阪進研V模試 合格圏偏差値 63 【大学合格実績】 2024年度 現役生 実合格者数 一部のみ抜粋 国公立大学... 2025.03.08 【リアルな学校口コミ】
お知らせ 2025年度大阪府公立高校入試の倍率を偏差値順に並べ替えて徹底分析!偏差値60を超える高校の倍率割れはなぜ起こったのか? 【序論】2025年度 大阪府公立高校入試の異変とは? 2025年度の大阪府公立高校入試において、例年とは異なる異変が発生しました。偏差値60以上の公立高校でも定員割れが複数発生し、従来の受験市場の常識... 2025.03.08 お知らせ
住之江校 【住之江校】いよいよ公立高校入試!最後の土日頑張りましょう! こんにちは。小西です。 昨日公立高校一般選抜の出願状況(入試倍率)が発表されました。今年もここまで長かったような短かったようななんとも複雑な気持ちでありますが、いよいよ公立高校入試本番が間近に迫ってき... 2025.03.08 住之江校
土佐堀校 【土佐堀校】模試のやり直しをしている小学生 こんにちわ!土佐堀校です。 今日は小学5年生の塾生に授業後に残ってもらって、冬に受けた模試のやり直しを一緒にしております。 ちなみに来週も授業後に残ってもらって、模試のやり直しをする予定です。 一緒に... 2025.03.07 土佐堀校