2025-07

あびこ校

木曜日の小学生の様子を報告!

こんにちは、創心館の田村です。 今日はちょっとした「気づき」から、ブログを書いてみようと思います。 通常授業期間の時間割を見ていると、木曜日の17時から19時20分までの時間は、通塾している小学生が多...
お知らせ

私立高校を真剣に考えるなら今!大阪私学展で“ここに行きたい”を見つけよう

高校選び、そろそろ本格的に考える時期です 中3の夏が高校選びの第一歩にぴったりな理由 夏休みは、じっくり自分の将来や進路について考える絶好のチャンスです。中学3年生にとって、この時期は「受験勉強のスタ...
お知らせ

【7/27開催】高校選びの第一歩に!「大阪府公立高校進学フェア2026」へ行こう【創心館】

高校選び、そろそろ本格的に考える時期です 中学3年生の夏、「進路を考える準備期間」として最適です 7月も後半に入り、いよいよ本格的な受験シーズンが始まります。多くの中学3年生にとって、進路について真剣...
創心館 高等部

2026年度 大学新設学部・学科情報

来年度に新しい学部・学科を開設予定の、関西圏の大学を紹介します。※今後変更されることもありますので、詳細は各大学のホームページをご確認ください。 兵庫県立大学 工学部電気電子工学コース ※電気電子情報...
お知らせ

2025年8月のお知らせ

中1集団生の2学期以降の通常授業について 8月25日(月)より2学期通常授業が始まりますので、中学1年生集団指導の時間割が、2コマから3コマへ変更となります。それに伴って授業終了時刻と、月々の通常授業...
高校入試情報

私立高校オープンスクール第2弾!

1学期が終わり、夏期講習に突入しました。この夏、各私立高校で入試イベントが多く開催されますので、中学3年生は志望校の決定に向けて動き出しましょう。入試は来年の2月・3月だからまだまだ先のように感じるか...
未分類

ゲームの攻略本”は読むのに、なぜ教科書は読まないのか ―“主体性”の違いから見える、学びの本質―

こんにちは。上原です。 今回は、日々の教育現場で感じている素朴な疑問を出発点に、子どもたちの学びと主体性の関係について考えてみたいと思います。 その疑問とは、「ゲームの攻略本は熱心に読むのに、教科書は...
イベント情報

創心館 夏期講習特別企画「塾王グランプリ」開催!

夏休みを「無駄にしない」ために なぜ「塾王グランプリ」をやるのか 夏休みは学校の授業が止まり、時間はたっぷりあるはずなのに、ついだらだら過ごしてしまう――。そんな経験、保護者の皆さまも心当たりがあるの...
住之江校

夏におすすめの安い釣り宿

もうすぐ夏休みですが、起きてすぐに釣りができるように、海のそばの安い宿を探してみました。 すぐ目の前が海の宿や、中には部屋の中から釣りができる宿もあるので参考にして下さい。 バーベキューの機材つきの宿...
あびこ校

夏休み前の時間を有効活用しよう!

こんにちは。創心館あびこ校の田村です。7月も中盤になってきて、いよいよ夏休みがはじまりますね。この時期になると「もうすぐ夏休みだし」とちょっと気が緩みがちになります。実際、学校も復習中心の授業が増え、...
タイトルとURLをコピーしました