
定期テストで
450点以上を目指せ!
\中1最初の定期テストで差をつけよう!/
勉強のやり方・計画の立て方、全部教えます。
参加はカンタン30秒!今すぐ無料で申し込もう!
中1最初の定期テスト、どう過ごすかで3年間が変わります。
テスト勉強の“正しい始め方”を知って、ライバルと差をつけよう!
イベント詳細
🎓 イベント名
定期テストオリエンテーション2025 春
📅 日時
住吉本部校・・・4月29日(火・祝)17:00~18:00
住之江校・・・4月26日(土)14:30~15:30
あびこ校・・・4月26日(土)18:00~19:00
土佐堀校・・・5月10日(土)13:00~14:00
放出校・・・4月26日(土)15:00~16:00
※ご希望の校舎、予定の合う校舎で参加していただけます。
📍 開催場所
創心館 最寄りの校舎 & Zoom(ハイブリッド開催)
※どちらかご都合の良い参加方法をお選びいただけます。
※当日参加できない方には、後日録画配信も行います。
👥 対象
新中学1年生(塾生・外部生ともに参加OK)
💰 参加費
完全無料(要事前申込)
🪑 定員
- 対面参加:先着20名まで(座席の関係上)
- Zoom参加:無制限
⏰ 申込締切
各校舎、開催日の前日まで
※定員に達し次第、締切となりますのでお早めに!
【こんな方におすすめ】
- ✅ 初めての定期テストに不安を感じている方
- ✅ 中学のテスト勉強がどんなものか知りたい方
- ✅ 通知表や内申点を意識している方
- ✅ 勉強のやり方に自信がない方
- ✅ 部活と勉強の両立に悩んでいる方
- ✅ 塾に通っていないけれど勉強法を知りたい方
- ✅ 「テストで失敗したくない」と思っている方
- ✅ 一学期の好スタートを切っておきたい方
- ✅ 創心館の雰囲気を見てみたい方(外部生)
【このイベントで得られること】
🧠 1. 定期テストが「どれだけ大事か」がわかる
中学生になって初めての定期テスト。
実はこのテストの点数が、通知表や高校入試にもつながる「めちゃくちゃ重要なテスト」だって知ってましたか?
なぜ先生たちが「ちゃんと勉強しなさい」って言うのか、その理由がわかります。
📝 2. 「勉強って何すればいいの?」に答えが出る
テスト勉強って、ワークやノートをやるだけじゃ足りません。
提出物・暗記・ノートまとめ・やり直し……やるべきことは5ステップ。
「どう進めたら点が取れるのか?」を、わかりやすく解説します!
📅 3. テスト前の過ごし方が見えるようになる
「時間が足りない」「何から手をつけたらいいかわからない」
そんな不安をなくすために、テスト10日前からの動き方・計画の立て方を教えます。
「今すぐ使えるスケジュールの立て方」が手に入ります。
🔥 4. 創心館の「熱血期間」の使い方がわかる
テスト10日前から、創心館では全員が毎日塾に来るモード=熱血期間が始まります。
この期間をどう使えば成績が伸びるのか、自習室や対策冊子の活用法まで紹介。
「ただ来るだけじゃなく、どう動くか」が勝負です。
❌ 5. 成績が上がらない「ダメ勉強法」を知っておける
・テレビを見ながらor音楽を聴きながら勉強
・とりあえず赤シートで隠すだけの暗記
・「わかったつもり」で終わるノートまとめ
そんな「ありがちだけど効果が出ないやり方」も解説。
ムダな努力を減らし、正しい努力に変えていく方法を教えます。
🏁 6. 「450点を取る!」という目標の立て方も伝授
最初のテストで「なんとなく」で点数を取ってしまうと、その後もずっと「なんとなく」になります。
このイベントでは、目標点の決め方・そのために今できることにも触れます。
やる気が自然と湧いてくる内容になっています。
【保護者の方へ】
中学生活が始まり、少しずつ学校にも慣れてきた頃。
でも、いよいよ「最初の関門」である定期テストが目前に迫っています。
中学最初の定期テストは、今後の通知表、そして内申点に大きく影響します。
これはつまり、将来の高校受験の結果にもつながるということです。
とはいえ、
「テスト勉強って何から始めればいいのか」
「部活も始まって忙しい中で、どこまで勉強できるのか」
そうした不安や戸惑いは、お子さま本人だけでなく、保護者の皆さまも感じておられるのではないでしょうか。
このイベントでは、創心館がこれまで多くの生徒を指導してきた経験をもとに、
中学1年生が最初の定期テストで高得点を取るための具体的な戦略と勉強法を、
生徒本人に向けて、わかりやすく伝えていきます。
「今の段階で何をどこまでやっておくべきか」
「間違ったやり方にハマっていないか」
「成績を伸ばすための正しい努力とは何か」
中1の今だからこそ伝えておきたい内容を、1時間に凝縮してお届けします。
もちろん、塾生以外のお子さまのご参加も歓迎しております。
創心館の指導に触れるきっかけとしてもご活用ください。
ぜひこの機会に、お子さまが「テストに向かう意識」と「勉強のやり方」を身につけるきっかけとして、
定期テストオリエンテーション2025 春へのご参加をご検討ください。
未来のために、
“今”できる一歩を。
お子さまがこれから中学校生活をどう過ごしていくか。
その“最初の選択”が、きっとこれからの学び方や成長に影響します。
まずはたった1時間、前向きなスタートを一緒に踏み出しませんか?
※対面は先着順となりますので、お早めにどうぞ。
【よくある質問(FAQ)】
Q1. 保護者の同席は可能ですか?
A. はい、ご希望があればご同席いただいて構いませんが、内容は生徒向けに構成されています。
保護者の方が後方からご覧いただく形や、Zoom参加を一緒に視聴していただく形でも問題ございません。
Q2. うちの子は他塾に通っていますが、参加できますか?
A. もちろんご参加いただけます。
創心館に通っていないお子さまも、無料でご参加いただけます。お気軽にお申し込みください。
Q3. 都合が合わず当日は参加できません。後日動画だけ視聴することはできますか?
A. はい、可能です。
事前にお申込みいただければ、イベント終了後に録画映像のURLをお送りします。
Q4. 対面とZoom、どちらが効果的ですか?
A. 対面参加のほうが集中しやすい面はありますが、Zoom参加でも内容は同じです。
ご都合やお子さまの性格に合わせて選んでいただいて問題ありません。
Q5. 本当に無料ですか?あとから教材費などは発生しませんか?
A. 完全無料です。追加料金や後日の請求なども一切ありません。
体験参加や説明会なども兼ねておりませんので、安心してご参加ください。
Q6. 申込み方法がわかりません。どうすればいいですか?
A. お電話・LINE・Webフォームのいずれかで簡単にお申し込みいただけます。
以下のいずれかでお申し込みください。
LINE:公式アカウントよりトークで「オリエン参加希望」と送信
「友だち追加」ボタンをクリックして、お気軽にご相談ください。
〇住吉本部校

〇住之江校

〇あびこ校

〇土佐堀校

〇放出校

📞 電話:
住吉本部校:06-6115-8687
住之江校:06-6682-8188
あびこ校:06-6690-0778
土佐堀校:06-6445-2388
放出校:06-6978-4996
🌐 Webフォーム:[申込ページへのリンクを設置]
📅 申込締切:各校舎、開催日の前日まで
(対面参加は先着順となります)
Q7. どんな生徒が参加していますか?
A. 多くは創心館に通う新中学1年生ですが、他塾生や塾に通っていない生徒の方も参加されています。
「テストでしっかり点を取りたい」「勉強のやり方が知りたい」と思っている生徒さんにぴったりの内容です。
🔚 最後に
中学生になって、環境も勉強も大きく変わる春。
最初の定期テストは、不安も多く、でも頑張りたいという気持ちもある――そんな時期です。
このイベントでは、点数を上げるためのテクニックだけでなく、
「自分はできる」と信じて一歩を踏み出す勇気も、一緒にお届けしたいと思っています。
最初の一歩をどこで踏み出すかで、その後の3年間が大きく変わります。
ぜひ、未来の自分のために、
そして、今の自分を少し変えてみたいあなたのために――
私たちと一緒に、「本気の定期テスト対策」を始めてみませんか?
ご参加を心よりお待ちしています。
ここまで読んでくれたあなたに
少しでも「参加してみようかな」と思えたなら、それは大きな一歩です。
最初のテストでつかむ“成功体験”は、きっとこれからの自信につながります。
未来の自分に、いいスタートを贈ってあげましょう。
※Zoom・録画視聴も可能ですのでお気軽にご参加ください。