こんにちは、創心館あびこ校の田村です!
突然ですが
今年、6月1日(日)に英検を受ける予定の方。
勉強は、順調ですか?
「まだ1ヶ月あるし…」と思っていたら、あっという間に本番が来てしまうのが英検という試験。
特に中学生は、5月中旬の中間テストという大きな壁があるので、実は本格的に英検に集中できる時間ってもうそんなに多くないんです。
実際、学校によっては中間テストが終わったら、英検まで残り1週間ちょっとなんてことも。
その1週間でできることなんて、ほんのわずか。
英検の“本気対策”をするなら、ゴールデンウィークがラストチャンスです!
🌸 ゴールデンウィークの活用がカギ!
では、英検合格を目指すなら、GWに何をすればいいのでしょうか?
大切なのは、「なんとなく勉強する」ではなく、「正しい順序で取り組む」ことです。
ここでは、効率的な英検対策のステップをご紹介します!
- ✅ Step①:まずは語彙力!英検レベルの単語を一気にインプット
英検は級ごとに求められる語彙レベルがはっきりしています。
単語帳やアプリを使って、まずは「出る単語」を重点的に覚えましょう!
- ✅ Step②:リスニング対策は“耳慣れ”からスタート
特に3級以上を目指すなら、リスニング対策は避けて通れません。
最初はスクリプトを見ながら聞いて、だんだんスクリプトなしでも意味が取れるように練習を!
- ✅ Step③:長文読解は“時間との勝負”に慣れておく
本番では、長文を「素早く」「正確に」読む必要があります。
時間を計って問題を解く練習をしておきましょう。焦るとミスが増えがちなので、落ち着いて読解するコツをつかむことが大切です。
- ✅ Step④:最後に“過去問”で総チェック
単語、リスニング、読解と一通りこなしたら、いよいよ実戦形式!
過去問を解いて、自分の苦手ポイントを発見しよう。
そして苦手をつぶしていきましょう。
これが合格への最短ルートです!
🎯 5月10日開催!GW特別「英検プレテスト&解説講座」
創心館では、このゴールデンウィークに合わせて、英検プレテスト&解説講座を開催します!
英検本番そっくりの模擬試験を実施し、その場で解説も行います!
「自分の今の実力がどれくらいか分からない…」
「あと何を重点的に対策すればいいのか知りたい!」
そんな方にぴったりのイベントです。
塾生以外の方のご参加もOK!
創心館は英検の準会場認定校なので、外部の方にも信頼してご利用いただいています。
この機会に、ぜひ一度足を運んでみてください。
👇 イベント詳細・お申し込みはこちら