あびこ校は小学生たちが熱い!

あびこ校

夕方のあびこ校は、とても活気にあふれています。
特に17時から19時までは小学生がたくさんいます! 集団授業の教室には大勢の子が集まり、授業にしっかり取り組んでいます。その一方で、中学受験を目指す小学生たちは、授業がない日もほぼ毎日のように塾に来て自習をしています。

驚かされるのは、その集中力です。自習に来る小学生は、小学生とは思えないくらい静かに集中して勉強に取り組んでおります。 横に座っているのが中学生であっても引けを取らないほどで、時には「中学生も見習わなきゃ」と感じさせられることもあります。

もちろん休み時間になると、空気が一変します。さっきまで真剣に問題を解いていた子どもたちが、友達同士でゲームの話や学校であった出来事を楽しそうに話し出すのです。その姿を見ると「やっぱり小学生だな」と安心すると同時に、勉強と遊びの切り替えがしっかりできているのだと感心します。

また、この時期は中学生もテスト前の熱血期間に突入しています。朝から晩まで勉強する中学生の姿に、小学生たちも刺激を受けているようです。「お兄ちゃんお姉ちゃんに負けない!」とばかりに黙々と机に向かう姿を見ると、学年を超えた良い相乗効果が生まれていることを実感します。

創心館は「授業を受ける場所」であると同時に、「自分で学びを深める場所」でもあります。小学生のうちから自習の習慣が身についている子は、中学生・高校生になったときに大きな伸びを見せます。日々の積み重ねが未来の力になるのです。

創心館あびこ校は17時から19時までは小学生がたくさんいます! その元気な姿と真剣な眼差しを、これからも温かく見守っていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました