1/25 英検に向けた 無料個別カウンセリング & 診断テストのご案内

お知らせ

「1/25英検」に向けた準備を始めていますか?

1月25日(日)の英検本番までは、まだ少し時間があるように見えますが、
「学校」「部活・習い事」「冬休みの予定」を合わせて考えると、
実際にしっかり対策に使える日数はそう多くありません。

とくに英検は、

  • 単語・熟語
  • 文法
  • 長文読解
  • リスニング
    といった複数の力が合わさって点数になります。
    どれか一つだけを直前に詰め込めば何とかなるタイプの試験ではなく、
    「今のうちに弱点を知り、少しずつ積み上げていく」ことが合格への近です。

また、英検は一度きりのイベントではなく、

  • 高校入試・大学入試での加点や優遇
  • 次の級へのステップアップ
    にもつながる“これからの進路の土台”になります。
    だからこそ、「受けて終わり」ではなく、
    今回の受験をきっかけに、英語学習全体を立て直すチャンスにもしてほしいと考えています。

そして何より、初めて英検を受けるご家庭ほど、
「この級で本当に大丈夫?」「どれくらい勉強させればいいの?」と不安になりがちです。
不安なまま何となく勉強を始めるよりも、
今のタイミングで一度立ち止まり、方針とスケジュールをはっきりさせることで、
お子さまも保護者さまも、ぐっと動きやすくなります。

そのために用意したのが、今回の
「1/25 英検に向けた 無料個別カウンセリング」です。
本番までの限られた時間を、できるだけムダなく、有意義に使っていただくための場としてご用意しました。

こんなお悩みはありませんか?

  • 英検は初めてで、何から手をつければいいか分からない
  • この級で本当に合っているのか、レベル感に不安がある
  • とりあえず参考書は購入して進めているけどこれでいいのか分からない
  • 今の成績や実力で、合格ラインに届くのか知りたい
  • 単語・文法・長文・リスニング…
    どこを優先して勉強させればいいのか判断できない
  • 冬休みの間に、どれくらい英検に時間を割けばいいのか分からない
  • せっかく受けるなら、次の級や入試につながる形にしてあげたい

こうした「モヤモヤ」を一度整理して、
ご家庭ごとに合った「進め方」と「ペース」を一緒に決めていくのが、このカウンセリングの役割です。

「1/25 英検に向けた 無料個別カウンセリング」とは

1月25日(日)の英検本番に向けて、
お子さま一人ひとりの状況に合わせて 「勉強の進め方」と「本番までのペース」を整えるための、親子面談形式のカウンセリングです。

  • 所要時間:1組あたり 20〜30分
  • 参加形態:保護者さま+お子さまの親子参加 をおすすめしています
    (お子さまだけ/保護者さまだけの参加もご相談いただけます)
  • 曜日・時間帯:お申込みをいただきましたら日程調整のご連絡をこちらから差し上げます

そして今回のカウンセリングは、

創心館の準会場で英検をお申し込みいただいた方は、塾生・外部生を問わず全員「無料」でご参加いただけます。

英検の申し込みをしてくださったご家庭への、創心館からの「伴走サポート」としてお考えいただけたらと思います。


カウンセリングでは、主に次のようなことを行います。

  • 現在の英語・英検の状況のヒアリング
    (学校の成績、これまでの英検、ふだんの勉強の様子 など)
  • お子さまのタイプに合わせた、勉強方法のアドバイス
    (単語中心か、文法の立て直しか、長文・リスニングの強化か…)
  • 1/25本番までの「現実的な」スケジュールの提案
    (他の習い事・部活とのバランスも踏まえて決めていきます)

まずは「今の状況を整理して、何をすべきかをハッキリさせる場」としてご利用いただくイメージです。

そのうえで、

「もっと詳しく今の実力を数字で知りたい」
「過去問を使ってきちんと診断してほしい」

というご家庭には、希望制で
「診断テスト&個別フィードバック(有料)」を受講いただくことをおススメしています。

無料個別カウンセリングでできること

このカウンセリングは、「とりあえず相談してみてから勉強の方向性を考えたい」というご家庭のための時間です。
20〜30分のあいだに、次の4つを一緒に整理していきます。


① 今の英語力・英検との距離を整理する

  • 学校のテストや成績
  • これまでの英検の結果(初めての方は、英語の得意・苦手)
  • 普段どれくらい英語に時間をかけられているか

をお聞きしながら、「今の立ち位置」を一緒に確認します。

なんとなくの感覚ではなく、
「このままいくと、ここは安心/ここは少し心配」というところを、言葉にしてお伝えします。


② 合格までの「イメージ」を共有する

英検は級によって、

  • 合格ラインの目安
  • よく落としてしまうポイント
    が違います。

お子さまの様子を踏まえながら、

  • この級なら、ここがカギになりそう
  • ここを押さえれば、ぐっと合格が近づく

といった合格までの道筋を、親子で共有していきます。


③ 冬休み〜1/25本番までの「現実的な計画」を立てる

冬休みといっても、
帰省や部活、他の習い事があるご家庭も多いと思います。

  • 週に何日くらい英検に時間を使えそうか
  • 1回あたり何分なら無理なく続けられそうか
  • 自分でやるところ/塾でサポートした方がよいところ

をお聞きしながら、そのご家庭にとって無理のないペースを一緒に決めていきます。

「このくらいなら続けられそうだね」と、お子さま自身が納得してくれることを大事にしています。


ここまでが、すべて無料の範囲です。

そのうえで、

「もう少し踏み込んで、実際の問題で診断してほしい」
「点数イメージまでしっかり知っておきたい」

という場合には、希望される方のみ
診断テスト&個別フィードバック(有料)をご案内いたします。

希望制オプション「診断テスト&個別フィードバック」とは

無料個別カウンセリングでは、
「方針」と「スケジュール感」を中心にお話ししますが、

「今の実力を、もう少し具体的に知っておきたい」
「過去問レベルの問題でどれくらい戦えるのか見ておきたい」

というご家庭も少なくありません。

そういった方のためにご用意しているのが、
希望制の有料オプション「診断テスト&個別フィードバック」です。


この診断では、受験予定の級に合わせて
英検の過去問または予想問題に実際に取り組んでもらい、

  • どの大問で点が取れているのか
  • どの分野で失点しているのか
  • 今のままだと、おおよそ何割くらいの得点になりそうか

を講師が丁寧にチェックしていきます。

そのうえで、

  • 合格ラインとの距離
  • 冬休み〜本番までに優先して取り組むべき分野
  • 自宅学習でできること/塾でサポートした方がいいところ

をまとめてお伝えするのが、このオプションの役割です。


診断テストは、級が上がるほど問題量も内容も重くなります。
5級・4級と、準2級・2級とでは、解く時間も、採点・分析にかかる時間も大きく違います。

そのため、

  • テストの実施
  • 採点・分析
  • 個別フィードバック

までを含めた一連の流れを有料のサービスとさせていただき、
級ごとに時間と料金を分けて設定しています。
(具体的な金額は、このあと「料金プラン」でご案内します)


なお、診断テスト&個別フィードバックの最後には、

  • この内容なら「おうちだけ」でも進められそうか
  • 冬期講習や通常授業を組み合わせた方が安心か

といったお話もさせていただきますが、
受講を強く迫るようなことはしません。

「ここまで聞いてみて、冬期講習もお願いしたい」とお感じになった場合にだけ、
創心館の英検対策講座をご検討いただければ大丈夫です。

まずは、

「今、どこまでできていて、どこが弱点なのか」
「何を優先すれば、1/25の本番に間に合うのか」

を、はっきりさせるための場としてご利用いただければと思います。

診断テスト&個別フィードバックで分かること

診断テストは、ただ点数を出して終わり、というものではありません。
「何となく不安」を、

  • どこができていて
  • どこで点を落としていて
  • 何を優先して勉強すればいいのか

まで、はっきりと言葉にしてお返しするための時間です。

具体的には、次のようなことが分かります。


① 得意なところ・苦手なところがハッキリする

同じ「あと少しで合格ライン」という状態でも、

  • 単語と文法が弱いタイプ
  • 長文読解で時間が足りなくなるタイプ
  • リスニングで一気に点数が下がってしまうタイプ

など、パターンはさまざまです。

診断テストでは、大問ごとの正答状況を見ながら、

「ここはすでに合格ラインに乗っている」
「ここをこの冬で立て直せば、一気に点数が伸びる」

というポイントを整理してお伝えします。


② 「今のままだとどれくらい取れそうか」のイメージ

テスト結果をもとに、

  • 今の状態で、おおよそ何割前後の得点になりそうか
  • 合格ライン(〇割程度)と比べて、あとどれくらい足りないか

をお伝えします。

合格か不合格かだけではなく、

「このまま何もしないとこの辺りの点数になる」
「ここを伸ばせば十分チャンスがある」

といった、「届きそうかどうか」の感覚を共有できるので、
お子さまのモチベーションづくりにもつながります。


③ 冬休みにやるべきことの優先順位が決まる

テストの結果を見ながら、

  • この級なら、まずここから手をつけたほうがいい
  • 逆に、この分野はこの冬は深追いしなくて大丈夫

という形で、冬休みの勉強の優先順位を決めていきます。

全部を完璧に、ではなく、

「ここだけは押さえる」
「ここは今回は捨ててもいい」

という線引きをしてあげることで、
限られた時間でも合格に近づける計画にしていきます。


④ 家庭学習と塾でやるべきことの切り分け

診断結果をもとに、

  • ご家庭でも十分取り組めること(単語・音読など)
  • 一人では難しいので、塾でサポートした方がいいところ
    (文法の整理、長文の読み方、ライティングの採点 など)

を分けてお話しします。

そのうえで、

「おうちだけでいく」
「冬期講習も組み合わせていく」

どちらがよさそうかを、一緒に考えていくイメージです。


この診断の内容は、そのまま

  • 1/25の英検に向けた具体的な行動プラン
  • 次の級や、入試に向けての長期的な英語学習の土台

としても使っていただけます。

料金・日程のご案内

無料個別カウンセリング

  • 対象:
    創心館の準会場で1/25英検をお申し込みいただいた方(塾生・外部生とも)全員
  • 料金:無料
  • 所要時間:1組あたり 20〜30分
  • 形式:親子での個別カウンセリング

診断テスト&個別フィードバック(希望制・有料)

無料個別カウンセリングを受けたうえで、
より詳しい診断をご希望の方のためのオプションです。

  • 5級・4級 … 3,300円(税込)/約45分
  • 3級・準2級 … 4,400円(税込)/約60分
  • 準2級プラス・2級 … 5,500円(税込)/約90分

※いずれも
診断テスト+採点・分析+個別フィードバックが含まれます。
※無料個別カウンセリングと同じ日でも、別日でも実施可能です。


実施日程

  • 実施期間:12月19日(金)ごろまで
  • 実施時間帯:
    ご希望の曜日・時間帯をお聞きしてこちらのスケジュールとすり合わせていきます
  • 実施場所:
    創心館 住吉本部校・住之江校・あびこ校(試験本番は住吉本部校のみです)

※具体的な日時・校舎は、お申し込み時に
「ご希望の校舎・候補日時」を伺ったうえで調整いたします。

お申し込みから当日までの流れ

無料個別カウンセリングも、診断テスト&個別フィードバックも、
基本の流れは同じです。


① お申し込み

  • 専用フォーム、または創心館公式LINEからお申し込みください。
  • その際、次の項目をお伺いします。
    • お子さまのお名前・学年
    • 受験予定級(5級〜2級)
    • ご希望のメニュー
      • 無料個別カウンセリングのみ
      • 無料個別カウンセリング+診断テスト
    • ご希望の校舎
    • ご希望日時(第3希望くらいまで)

② 日程のご案内・確定

  • 校舎から、「空き状況」と照らし合わせて日程候補をご連絡します。
  • 調整のうえ、実施日時を確定させていただきます。
  • 診断テストをご希望の場合は、
    • 無料カウンセリングと同じ日にまとめて実施
    • いったんカウンセリングだけ受けて、別日に診断テスト
      のどちらかをお選びいただけます。

③ 当日ご来校

  • 5〜10分前を目安に、指定の校舎へお越しください。
  • 可能であれば、次のものをお持ちください。
    • 学校の通知表や直近のテスト結果
    • ふだん使っている英検のテキストや単語帳 など

※保護者さま+お子さまの「親子参加」をおすすめしていますが、
 事情があればご相談ください。


④ 無料個別カウンセリング(20〜30分)

  • 現状のヒアリング
  • 勉強の進め方のアドバイス
  • 冬休み〜1/25本番までのスケジュール相談
  • ご家庭でのサポートの仕方

を、そのご家庭の状況に合わせてお話ししていきます。


⑤ 診断テスト&個別フィードバック(希望制・有料)

※お申し込み時、またはカウンセリング後に希望された方のみ

  • 受験級に合わせた診断テストに取り組んでいただきます。
  • 講師が採点・分析したあと、
    • 得意・苦手の整理
    • 合格ラインとの距離感
    • 冬休みに優先して取り組むべきこと
      をお伝えします。
  • そのうえで、必要に応じて
    冬期講習や通常授業での具体的なサポート案をご提案します。
    もちろん、その場で決めていただかなくても構いませんし、
    授業は受講せず自分で勉強を進めていく形でも構いません。

よくあるご質問

Q. 無料個別カウンセリングだけ受けても大丈夫ですか?
A. はい、大丈夫です。
まずは「今の状況を整理したい」「勉強の方向性だけ知りたい」という方も多いので、
無料個別カウンセリングだけ受けていただいても構いません。


Q. 診断テスト&個別フィードバックは必ず受けないといけませんか?
A. いいえ、希望される方のみです。
カウンセリングの内容をふまえて、講師のほうから
「診断テストを受けたほうがよさそうかどうか」もお話ししますが、
最終的に受ける/受けないはご家庭でお決めいただけます。


Q. 冬期講習や通常授業の受講は必須ですか?
A. 必須ではありません。
診断テスト&個別フィードバックまで受けていただき、
あとはご家庭で勉強を進めていただく形でも大丈夫です。
そのうえで、「サポートがあったほうが安心」と感じられた場合に、
冬期講習や通常授業をご検討いただければと思います。


Q. 創心館に通っていない外部生でも、無料個別カウンセリングは受けられますか?
A. はい、受けられます。
創心館の準会場で1/25英検をお申し込みいただいた方であれば、塾生・外部生を問わず無料です。


Q. 無料個別カウンセリングと診断テストは、同じ日にまとめて受けてもいいですか?
A. どちらでも大丈夫です。

  • 同じ日に続けて受けていただく
  • まずはカウンセリングだけ受けて、必要であれば後日診断テストを受ける
    どちらのパターンにも対応できます。お申し込みの際にご希望をお知らせください。

Q. 保護者も一緒に参加したほうがいいですか?
A. できるだけ「親子でのご参加」をおすすめしています。
勉強の方針やスケジュールを、保護者さまとお子さまで共有しておいたほうが、
その後のご家庭での声かけやサポートがスムーズになるためです。
やむを得ない場合は、お子さまだけ/保護者さまだけのご参加もご相談ください。


Q. 診断テストの料金は、いつどのように支払いますか?
A.塾生の方は授業料と合わせてお引き落としさせていただきます。塾生以外の方で「診断テスト&個別フィードバック」をお申込みの方は、当日校舎にてお支払いをお願いいたします。

保護者さまへのメッセージ

英検の勉強は、お子さま一人だけに任せるには、なかなか負担の大きい取り組みです。
かといって、保護者の方がすべてを管理しようとすると、お互いにストレスになってしまうこともあります。

今回の無料個別カウンセリングと診断テストは、
そのあいだに創心館が入り、

  • 今の状況を一度整理する
  • ご家庭に合った現実的なプランを一緒に決める
  • 必要であれば塾としてのサポートを提案する

ための機会として用意しました。

まずは「無料個別カウンセリング」から、気軽にご相談ください。
創心館の準会場で英検をお申し込みの方であれば、塾生・外部生を問わず、どなたでもご利用いただけます。

お申し込みはこちらから

  • 下記のお申し込みフォーム
    または
  • 創心館公式LINEで「無料個別カウンセリング希望」とメッセージをお送りください。

タイトルとURLをコピーしました