
中3生は大忙し!実テ・チャレンジテストから五ツ木模試、そして中間テストへ
夏休みが終わり、2学期がスタートしました。中学3年生にとって、この時期は本格的な受験シーズンの幕開けです。9月に入ると学校ごとに実力テストやチャレンジテストが行われ、その後すぐに五ツ木模試、さらにその…
2025.09.02

★清明学院高等学校の塾対象入試説明会に参加してきました★
こんにちは!小西です。 本日は9月2日午前にスイスホテル南海大阪で行われました、清明学院高等学校の塾対象入試説明会に参加してきましたので、そちらで得た情報を含めて、清明学院高等学校の魅力をご紹介して参…
2025.09.02

生徒と一緒にチャレンジテストの過去問(※数学)を解きました!
先日、中学3年生の塾生と一緒に「チャレンジテスト」の過去問(数学)に取り組みました。チャレンジテストと聞くと、特別に難しい問題が並んでいるように感じる人も多いと思います。しかし実際に解いてみると、数学…
2025.09.01

小学生の日常が戻ってきました
夏休みが終わり、子どもたちの姿が街に戻ってきました 夏休みが終わり、学校に通う子どもたちの姿が街に戻ってきました。朝、ランドセルを背負って歩いていく後ろ姿を見ると、ようやく普段の生活が始まったのだと実…
2025.08.30

合宿に参加できなかった中3生へ——“いまからでも間に合う”8時間の巻き返し”を目指そう
部活やご家庭の予定で合宿に来られなかったあなたへ。合宿で扱った「9月の実力テスト・五ツ木・入試に直結する解説授業」を、動画+PDF一式でそのまま再現しました。合計481分25秒(約8時間)を、自分のペ…
2025.08.30

2学期がスタート!夏休み明けの様子は、、、
夏休みはいかがでしたか?旅行や部活動に打ち込んだ人、静かに家で勉強を続けた人、さまざまな過ごし方があったと思います。塾では夏期講習を通じて、今までの復習に力を入れた人や、2学期の学習内容を一歩先取りし…
2025.08.29

2学期がスタート!受験生たちの奮闘記
夏休みが終わり、2学期が始まりました。中学3年生にとって、この時期は受験への意識が一段と高まる大切な時期です。創心館でも、生徒たちがそれぞれの目標に向かって本気で努力を重ねています。 実力テストに向け…
2025.08.282025.08.29

中学3年生・2学期のテスト勉強について
~テストとどう向き合うかが勝負を分ける!~ 夏休みが明けて、ついに二学期になりましたね。今回は2学期の受験生の勉強の仕方について、まじめに書いてみようと思います! 2学期は受験勉強にとって最重要の期間…
2025.08.28

成績が上がらない原因とその処方箋📚✨
〜学習塾の現場から見えてきた“つまずき”の正体と、乗り越え方〜 こんにちは。放出校で教室長をしております坂口と申します😊 日々、生徒たちと接していると、「一生懸命やっているのに、なかなか成績が上がらな…
2025.08.26

2学期以降の私立高校の入試説明会で見るべき4つのポイント
~自分に合った最適な高校選びを~ 夏休みが終わると、大阪府内の私立高校では説明会やオープンスクールが一層活発になります。私立受験校を決めるうえで、実際に学校に足を運び「自分の目で確かめる」ことは何より…
2025.08.25