soushinkan

お知らせ

2025年 1学期中間テスト 点数アップ報告!

2025年1学期の中間テスト集計が終わりました。続々と点数UPの報告が続いています。みなさん、本当によく頑張りました。以下、部門別に紹介していきます。 ◆ 5教科合計点の部 ・あびこ校中3 B・Aさん...
ロボット教室について

ロボット教室からのお知らせ

6月・7月の予定 6月・7月の予定は以下の通りとなっております。振替をご希望の方は、創心館公式LINEよりご連絡ください。 ※新しい電池(単4型4本)の予備は、常に持参ください。 5月に作ったロボット...
土佐堀校

【速報】五ッ木模試で215位!創心館パーソナル土佐堀校の生徒が快挙!

創心館パーソナル土佐堀校に通う中学3年生の塾生が、5月に実施された五ッ木模試にて 大阪府全体で215位という素晴らしい結果を出してくれました! 中学3年生にとって、五ッ木模試は「志望校合格の可能性を測...
お知らせ

実用技能英語検定(英検)のススメ

創心館でも多くの塾生が取得に向けて頑張っている、実用英語技能検定(以下英検)について詳しく紹介してみたいと思います。実際英検は創心館生の英語力向上に大きく役立っていますし、取得しておくことで大きなメリ...
土佐堀校

【修学旅行のお土産をいただきました】

こんにちは!創心館パーソナル土佐堀校です。 ちょっと嬉しい出来事がありましたので、こちらでご紹介させてください。 先日、塾生のKさんから修学旅行のお土産をいただきました!飛騨地方の銘菓、その名も「飛騨...
お知らせ

漢検を受けた方がいい理由とは?

このところ、大阪府の高校受験で有利になるため英検取得に重きがおかれやすいですが、漢検にも実はメリットがあります。「国語の勉強の仕方がわからない」という人ほど、漢検がお勧めです。なぜお勧めなのか、漢検を...
創心館 高等部

大学のオープンキャンパスに参加しよう!

オープンキャンパスに参加するメリット  高1生、高2生の皆さんは、進路がまだ漠然としているのではないでしょうか。大学がどういった場所かを知るためにも、ぜひオープンキャンパスに参加してみましょう。興味の...
【シリーズ臨床心理士のつぶやき】

【シリーズ第15回】転ばぬ先の杖はいつまで必要?

人は皆それぞれ異なる  「子育てに正解はない」というのは、日々子育てをされている親御さんにとっては至極当たり前のように思われると思います。「〇〇なときには××したほうがいいよ」と言われてその通りにして...
お知らせ

2025年6月のお知らせ

中間テストが始まりました! いよいよ1学期最初の定期テストが近づいてきました。今年中学1年生になったばかりの人たちは、小学校とは違った初めてのテストに緊張するかもしれません。そして、中間テストといえば...
高校入試情報

2025年私立高校オープンスクール第1弾!

新学年が始まったばかりですが、中学3年生は志望校の決定に向けて動き出しましょう。入試は来年の2月・3月だからまだまだ先のように感じるかもしれませんが、私立高校は秋ごろまでに何校かに絞り、2学期の五ツ木...
タイトルとURLをコピーしました