soushinkan

お知らせ

2025年度 大阪府公立高校入試 結果報告

2025年度 大阪府公立高校入試 結果発表のご報告 本日、2025年3月21日。大阪府公立高校入試の合格発表が行われました。 創心館でも、最後まで本当に一生懸命に頑張ってきた受験生たちが、それぞれの結...
創心館 高等部

新年度の学習アドバイス

新高1生へ 1学期の予習は終わりましたか?  いよいよ高校生としての新生活が始まりますね。既に、1学期内容の予習はすべて終わりましたか。高校の学習というのは、中学の時に比べて、驚くような速度で進みます...
お知らせ

2025年4月のお知らせ

新年度の通常授業は4月7日(月)スタートです 3月16日(日)~3月23日(日)は創心館の春休み期間とさせていただきますので、通常授業はございません。この期間は春期講習準備期間のため、原則として塾は閉...
創心館 高等部

祝!大学入試合格!

創心館、創心館パーソナルを合わせた2024年度の大学入試の結果が出揃いましたので、ご報告させていただきます。 大阪公立大学生活科学部人間福祉学科・・・1名 近畿大学理工学部理学科・・・1名経営学部商学...
ロボット教室について

ロボット教室からのお知らせ

3月・4月の予定 3月・4月の予定は以下の通りとなっております。3月29日につきましては第5週となっておりますが、1月4日を休校日としましたのでその分を実施いたします。そのため、第1・3週に出席されて...
【シリーズ】藤井の過去問解説

【2025年度日本史解説速報!】京都大学の日本史探究の問題を全力で解いてみた!【その1】

皆さん、こんにちは。創心館の藤井です。今回は、2025年度・京都大学の日本史探究の問題解説を、特別速報版でお届けします。今回は〔Ⅰ〕と〔Ⅱ〕の解説を行います。では、さっそく解説に入ります! ⅠーA 保...
土佐堀校

【土佐堀校】模試のやり直しをしている小学生

こんにちわ!土佐堀校です。 今日は小学5年生の塾生に授業後に残ってもらって、冬に受けた模試のやり直しを一緒にしております。 ちなみに来週も授業後に残ってもらって、模試のやり直しをする予定です。 一緒に...
【シリーズ】藤井の過去問解説

【2025年度日本史解説速報!】早稲田大学(文化構想学部)の日本史の問題を全力で解いてみた!衝撃の事実が…【その2】

皆さん、こんにちは。創心館の藤井です。今回は、2025年度・早稲田大学文化構想学部の日本史の問題解説を、特別速報版でお届けします。今回は〔Ⅲ〕と〔Ⅳ〕の解説を行います。実は…最後の最後に衝撃の事実が明...
【シリーズ】藤井の過去問解説

【2025年度日本史解説速報!】早稲田大学(文化構想学部)の日本史の問題を全力で解いてみた!【その1】

皆さん、こんにちは。創心館の藤井です。今回は、2025年度・早稲田大学文化構想学部の日本史の問題解説を、特別速報版でお届けします。今回は〔Ⅰ〕と〔Ⅱ〕の解説を行います。この解説を通して、さまざまな教養...
土佐堀校

【土佐堀校】学年末終わったので、今日から中2は受験生です。

こんにちは!土佐堀校です。 今日で下福島中学と花乃井中学の1・2年生の学年末テストが終わりました。 学年末テストが今日で終わるので、今日は休憩して、 今日の授業を来週に振替してもいいよと言ってたのです...
タイトルとURLをコピーしました