あびこ校

あびこ校

小学5年生の集団授業の様子

こんにちは。創心館あびこ校の田村です。今回は小学5年生の集団授業の様子をご紹介します。 小学五年生の算数は非常に多くなっており、中学高校でも使う知識がたくさん詰まっています。そのため、躓いてしまう生徒...
あびこ校

中学1,2年生学年末テストの熱血の様子

2月末に各中学校一斉に学年末テストがありました。2月12日(水)から2月27日(木)にかけて今年度最後の熱血の様子について書いてみます。 熱血の出席簿はこんな感じです↓ 大体ほとんどの生徒が来て頑張っ...
あびこ校

熱血期間にベビーカステラ焼きました!!

日曜日に昼の部と夜の部でベビーカステラを焼いてみました。 学年末テストが近いため、朝から勉強している生徒の良い息抜きになりました!昼の部には授業のない小学生も来てベビーカステラを食べて勉強しておりまし...
あびこ校

あびこから通える私立中学校まとめ

あびこから通うことが出来る私立中学校の一覧を作ってみました。近い順に並べているので良ければ参考にしてください。 〇浪速中学校 共学 住吉区 自転車5分 偏差値 Ⅰ類 44 Ⅱ類 39 〇建国中学校 共...
あびこ校

大阪府立高校、全校で短期留学制度を導入。1人10万円補助

今回のブログは短めです。ヤフーニュースに面白い記事が流れてきたので、簡単にまとめてみました。 2月4日、吉村知事から全ての府立高校に海外の姉妹校を提携し、短期留学の支援をする取り組みを始めると発表があ...
あびこ校

赤本の使い方について解説

そろそろ受験も終盤戦になり、赤本を使った勉強を始める時期になりました。赤本を勉強することは、志望校の合格を目指すうえで非常に重要です。効果的に活用することで、合格の可能性を大きく引き上げることができま...
あびこ校

【あびこ校】小学校から塾に通うメリット

子どもたちの成長を支える環境として、塾は中学生以降に通うイメージがあるかもしれません。しかし、小学校から塾に通うことで得られるメリットは多く、学習面だけでなく心身の成長にも大きな影響を与えます。今回は...
あびこ校

やる気が出ない病の治し方について徹底解説!

こんにちは。創心館あびこ校の田村です。 今回は「何に対してもやる気が出ない」いわゆる無気力状態の治し方について書いてみようと思います。 良く生徒や保護者様から子供のやる気がでなくて困っていると相談を受...
あびこ校

高校受験に向けた中学3年生3学期の過ごし方

大阪府の入試は私立高校入試が2月10日(月)、公立高校一般入試が3月12日(水)にあります。3学期は正真正銘の入試直前となります。この入試直前をどのように過ごし方が合否を大きく影響します。 悔いのない...
あびこ校

【あびこ校】冬合宿の様子です!

12月29日(日)から12月31日(火)は創心館全校舎合同での冬合宿を行いました多くの受験生が年末モードの中バリバリと勉強しております! 3日間で、大阪進研模試の過去問を用いて、大阪公立入試対策を5教...
タイトルとURLをコピーしました