住之江校

【リアルな学校口コミ】

リアルな学校口コミ・評判シリーズ!【その8】府立阪南高校

私立の阪南大学高校と間違えられやすいですが、公立の方の阪南高校です。大阪市内最南端に位置する高校と勝手に思っていましたが、調べてみると大阪市内最南端の高校は、なぜか松原市に突き出している地域の平野高校...
住之江校

広がる定期テスト廃止の動き。そのメリット・デメリットは?

2018年に東京都千代田区立麹町中学校が定期テスト廃止を行ってからはや7年、今では色々な学校で定期テスト 廃止の動きが広がっています。親世代が当たり前にやってきた定期テストがなくなるとどうなるのか簡単...
【リアルな学校口コミ】

リアルな学校口コミ・評判シリーズ!【その7】岸和田高校

【岸和田高校】 【場所】 大阪府岸和田市 最寄り駅 南海高野線「蛸地蔵」徒歩3分 【偏差値】 大阪進研V模試 合格圏偏差値 65 【大学合格実績】 2024年度 現役生 実合格者数 一部のみ抜粋 国公...
住之江校

私立3教科受験でも受けることができる国公立はどこ?

関西圏で3教科で受験できる国公立を調べてみました。前期試験のみで調べています。 後期試験も入れると京都府立大などもありましたが、私立のついでに受けるにはレベルが高すぎるので省略していま す。 区分大学...
住之江校

叱るのって本当に大変

小学生のあるクラスでは、今年の春から初めて塾通いするという子たちだけが集まっています。もちろん小学校では 1年生の頃から授業を受けてきているので授業の受け方は知っているはずなのですが、授業中に騒ぐ・席...
住之江校

塾の最終目的は大学合格?退職代行「モームリ」から考える

今年も新入社員の季節となりましたが、連日ニュースを賑わせているのは退職の話題です。 退職代行サービスの「モームリ」によると、先週この会社に来た依頼だけで既にこの人数だそうです。去年の2.8 倍だとか。...
住之江校

住之江校クリーンアップ作戦

4月になりましたので心機一転、成績アップをできる環境を考えたときに、教室のクリーンアップが第一に思いつい たので、実行しました。 コンビニエンスストアでよくレイアウトを無駄に変更していますが、目新しさ...
住之江校

【住之江校】大阪府公立高校入試合否報告

こんにちは。小西です。 先日21日(金)に大阪府公立高校入試の合否発表があり、住之江校の公立受験生からは全員合格の報告をいただきました! 1人1人がたくさん悩んで、苦しんで、それでも最後まで諦めずにた...
【リアルな学校口コミ】

リアルな学校口コミ・評判シリーズ!【その6】泉陽高校

【泉陽高校】 【場所】 堺市堺区 最寄り駅 南海高野線「堺東駅」徒歩10分 【偏差値】 大阪進研V模試 合格圏偏差値 63 【大学合格実績】 2024年度 現役生 実合格者数 一部のみ抜粋 国公立大学...
住之江校

【住之江校】いよいよ公立高校入試!最後の土日頑張りましょう!

こんにちは。小西です。 昨日公立高校一般選抜の出願状況(入試倍率)が発表されました。今年もここまで長かったような短かったようななんとも複雑な気持ちでありますが、いよいよ公立高校入試本番が間近に迫ってき...
タイトルとURLをコピーしました