未分類

住之江校

広がる定期テスト廃止の動き。そのメリット・デメリットは?

2018年に東京都千代田区立麹町中学校が定期テスト廃止を行ってからはや7年、今では色々な学校で定期テスト 廃止の動きが広がっています。親世代が当たり前にやってきた定期テストがなくなるとどうなるのか簡単...
未分類

エアコンのフィルター掃除をしました。夏にはうまい空気が吸えます!

こんにちは。上原です。 本日は、「教室のエアコンのフィルターを掃除しました」というただの報告記事です。 エアコンのフィルター掃除は、この時期には毎年行っている作業っぽいです。洗っているとでかい埃の塊が...
未分類

【中1必見】プロ絵師による「中学理科」授業解説 〜 中1生物 花のつくり編 〜

こんにちは。 創心館住吉本校の上原です。 自己紹介の記事も書いておりますので、もしよければこちらの記事もお読みください。 NEW講師の上原です。 - 創心館 今回は、私が普段行っている授業の一部を公開...
未分類

NEW講師の上原です。

創心館に新しい講師が加わりました はじめまして。 この春から創心館で新卒社員として働かせていただくことになりました上原です。 授業では主に、数学と理科を担当させていただきます。 生徒が学ぶことに面白さ...
未分類

【春から大学生になる君へ】〜大学生活を最高のスタートにする2つの柱(後編)〜

【春から大学生になる君へ】 第2の柱:私生活でやっておくべきこと 来たる新学期。これからの大学生活が始まるにあたって、勉強はもちろん大事ですが、それと同じくらい重要なのが「私生活」です。新しい環境、新...
未分類

【春から大学生になる君へ】〜大学生活を最高のスタートにする2つの柱(前編)〜

 春から大学生になる皆さんへ。大学生活を最高のスタートで切るために、大学生活が本格的に始まる前のこの時期にやっておくべきことを紹介します。今回は大学での「学習面」でのアドバイスになります。ぜひご覧ください。
小西の日常

夢洲駅に行ってきました!

先日3月18日、小学校の卒業式にお邪魔して、お花のハンカチと春期講習のご案内チラシを配布させていただいた後、土佐堀校の吉村先生から「夢洲行こう!」と声をかけていただき、夢洲駅に行ってきました! 夢洲駅...
未分類

【住吉本部校】公立入試前日!自習に来た受験生たちを見送りました。

公立入試前日の自習室の様子 いつもの風景と何も変わりありませんが、今日も学校から直接塾に来る【直塾】をする子が多かったですね。いったん家に帰って着替えてくる子でも15:45には塾で勉強をスタートしてい...
未分類

【住吉本部校】まもなく公立高校の出願がスタートします。

いよいよ3月に入り大阪府の公立高校入試まで残り10日を切りましたね。ほんとのラストスパートですね、受験生の皆さんは最後の追い込みをかけましょう!そして3月5日(水)から公立高校の出願期間となります。す...
住之江校

【住之江校】中3生が英検2級に合格しました🌸

中学3年生が英検2級に合格しました!おめでとうございます!! 先日、英検S-CBTにて住之江校の中3生が英検2級に合格しました!おめでとうございます!!🌸🌸🌸 2級の対策を本格的に始めた夏休みごろから...
タイトルとURLをコピーしました