FXでトルコリラー円を買うと勝手にお金が増えるけど・・・。

住之江校

最近はテレビやネットのCMでたくさんの金融商品が出ています。昔は銀行の定期預金にお金を預けるだけで結構な

額になっていましたが、今は時代が違います。

銀行にお金を預けてもお金が増えないゼロ金利が始まり、その後政府が投資に力を入れさせるようにとたくさんの政

策を打ち出してきました。

そのうちの一つ「NISA」についてはみなさんご存じかと思いますが、そもそも株価が上がらないと恩恵がほとんどあ

りません。株価自体は、日経平均が5万円を突破するなど爆上がりしているように見えますが、実際は上がっている

株は半導体とAI関連ばかりで、一部の日経平均採用銘柄のみが指数を押し上げています。これだけ株価が上がって

も、NISAや積立NISAの資金がほとんど増えていないという人もいるのではないでしょうか。

手っ取り早くお金を増やす方法として、トルコリラー円のFXを買うという方法があります。

ここでは、そのメリットとデメリットを解説します。

【メリット】

●25倍の倍率をかけると約14000円で毎日300円ほどの利益をもらえる。(FX会社によって金額は変動します。)

【デメリット】

●25倍の倍率をかけると一瞬で自動的に売却(ロスカット)される可能性がある。

●買った瞬間に1500円ほど手数料(買いと売りの価格のスプレッド)がかかる。(FX会社によって料金は変動します。)

●年間を通して利益が出たら20%を税金で取られる。

●急激な為替の変動が起こると一瞬で全てのお金がなくなり、更に借金になる可能性もある。

●近年ずっと下がり続けている。

●トルコが政策金利を下げるともらえるお金が下がるし、価値自体も下がる。

【攻略法】

こうしてみると分かるようにデメリットは多いです。それでもFX会社がこぞってトルコリラ円を勧めてくるのは、手

数料が他の通貨と比べ物にならないくらい高いからです。簡単に言うと、みなさんがFXを取引すればするほど、手数

料が入ってくるわけです。そんなトルコリラ円でも攻略法はあります。

●14000円分トルコリラ円を買うなら最低28000円は口座にいれておかなくてはならない。

→これは単純にロスカットを防ぐためです。最近の動きを見ていると、このくらいあればぎりぎり耐えれるかなと思います。したがって、結局3万円分で毎日300円増えるくらいなので、実質毎日元本の1%増くらいです。1年間では大体11万円くらいになりますが、税金で2万円ほど後からとられます。

●増えても買い増ししない。

→常に2倍くらいの金額を入れておいたとしても、長い期間持つと確率的にロスカットに遭遇する可能性が上がります。増えた分はそのままにしておいて、ロスカットに耐える金額にしておいて、出金するときに全部売って下さい。

●トルコの大統領選の前などは全部売る。

→為替の変動が大きくなると勝手にロスカットされる可能性が高くなります。政治的に大きく動く時は売却しておかないといけません。今回高市さんが総理大臣になった際は急激に上げましたが、逆の可能性もあります。

リスクをとるからこその利益ですので、リスクを取りたくない人は金利が少ないけれど取引量の多い、ドル円やユー

ロ円などで修業してからの方が良いと思います。

【まとめ】

トルコリラ円は現在30000円ほどで、年間9万円の利益を得ることができるが、大きな変動がくると15000

円ほどはなくなるリスクがある。

ただし、投資は自己責任です。

タイトルとURLをコピーしました