ブログ

11月五ツ木模試まで、あと2週間!!
五ツ木模試は、近畿圏で多くの中学3年生が参加する公開模擬試験です。学校の定期テストとは違い、出題範囲が広く、入試形式に近い問題構成になっているため、「今の自分が入試に向けてどのあたりにいるか」を客観的に知る貴重な機会と言えます。 11月の模…
大阪大学の学園祭(研究室紹介)に行こう!
大阪大学では年に2回学園祭が開かれています。5月に行われる銀杏祭と11月に行われる待兼祭です。 そして、来週末の11月1日(土)・2日(日)・3日(月・祝)に待兼祭(まちかねさい)が開かれます。 待兼祭では模擬店はもちろん、理系の研究室開放…
頑張りに感動!
昨日の夜、私は一人の小学5年生の生徒が見せてくれた「やり抜く力」に心から感動しました。 この日、彼が取り組んでいたのは、これまでに間違えた問題に付箋が貼られた計算ドリル。 授業が終わる午後6時45分。ほとんどの生徒が帰宅していく中、彼はまだ…
ゴルフ練習と焼肉で勝利した日曜日 【藤田の日常 vol.1】
10月19日(日)に第2回高校入試説明会を実施しました。第1回は6月に住吉区民センターで開催しましたが、今回は長居スタジアムに併設されている「長居ユースホステル」にて行いました。10月以降の受験生のスケジュールをはじめ、私立高校・公立高校の…
【やよい軒】新発売の鶏皮餃子と鶏竜田揚げの定食を食べてきました!【ご飯おかわり無料!】
こんにちは。小西です。 先週土曜日は午前中に長居ユースホステルの会議室にて、第2回高校入試説明会に向けて机のレイアウト確認や機材の動作確認を行った後、安延先生、垣内先生とやよい軒で昼食を食べてきました。 私は新発売の「鶏皮餃子と鶏竜田揚げの…
ロボット教室からのお知らせ
10月・11月のお知らせ 10月・11月の予定は以下の通りです。振替はいずれの土曜日も午前9:00~10:30の時間帯で可能です。11月29日(土)は第5土曜日のため授業はありません。この日への振替もできませんので、ご注意ください。 ※新し…
金の価格高騰
【画像は三菱マテリアルより】 金の価格高騰が続いています。 2010年付近に金の価格が上がっているという話題がちらほら出てくるようになり、その後「とんねるずのみなさ んのおかげでした」では金を買ったり売ったりするなど一時期ブームとなっており…
2025年11月のお知らせ
大阪府私立高校等授業料無償化制度 私立高校の出願校を確定する時期が近づいてきました。同偏差値帯なら公立高校に比べて手厚い指導をしてくれる私立高校、特に大学の付属校は昨今の大学入試激化の中、狙い目です。また、指定校推薦で関関同立に進学できると…
2025年度 高校別大学進学者数一覧
高校卒業後の進路選択:将来を見据えて 日本私立学校振興・共済事業団によると、令和7年度の四年制私立大学の入学者数で定員割れとなったのは大学全体の割合で53.2%となりました。昨年度が59.2%だったことを鑑みると幾分かは改善していますが、そ…
久々の再開!
こんにちは、小西です。 先日10月12日(日)は中3生の五ツ木模試があり、校舎を閉めてお休みをいただいておりました。 この日は午後から、自分の高校時代のラグビー部の1つ上の代のキャプテンと、同級生と3人で食事をすることになり、 夜は昨年まで…